こんにちは、timshaw9です。

今日はムスリムのお祈りに関する素朴な疑問に答えます。

お祈り中に笑ってしまったらどうなるんですか?

基本的にお祈り中に笑ってしまった場合、そのお祈りは無効になります。

そのお祈りはやり直しになるってことです。

なので、たまに 他の奴がお祈りをしている時にそいつを笑わせる みたいなのも私の友達の中ではあります。

あとは思い出し笑いとかもありますね。

イメージ的には「授業中の静まった教室でふと思い出し笑いをしそうになる」に近い感じです。

笑ってはいけないっていう状況が余計笑い欲を強めるんですよね。

まるで某テレビ番組のような状況です。

実際に笑ってしまったことはありますか?

あります。1回だけマジで爆笑してしまったことがあって、

その時友達と3人でお祈りをしていたのですが、お祈り直前に私が「 “Allahu Akbar” を日本語で言うとどうなるか」という話をしたんです。

“Allahu Akbar” は日本語で「アッラーは偉大なり」という意味のアラビア語なのですが、その話をした時に「アッラーは偉大なり」という日本語に謎にツボってしまい、お祈り前から大爆笑になりました。

さらに、お祈りを始める時って “Allahu Akbar” って言うんですね。お祈り中にも何回も出てきます。

その時はもう “Allahu Akbar” を聞くたびに「アッラーは偉大なり」が出てきて笑っちゃうような感じだったので

お祈りを始めようと笑いを堪えるも、お祈りが始まった途端また笑い始める

みたいなのを3回位繰り返して、もうどうしようもなかったです(笑)

しまいには、その場所にあった「いくらツマミを捻っても強くならない扇風機」に笑い始めたりもしました。


因みに3回以上笑いなどが原因でお祈りが中断された場合、ウドゥが無効になるそうです。

もう一度ウドゥをし直さなければいけないんですね。

【訂正 2019/05/31】すいませんこちらは間違いだったようで、笑ったことが原因でウドゥが無効になることはないそうです。

しかし、ウドゥをすると気持ちの切り替えになるのは事実なので、笑ってしまった場合はウドゥをするのも良い手段だと思います。

※ウドゥ: お祈り前に水を使ってするお清め。詳しくはこちらの記事 【動画で解説】ムスリムがするお祈り前のお清め「ウドゥ/wudhu」とは? をご覧下さい。

お祈り中に笑わない工夫などはありますか?

そうですね、私の場合もし笑いそうになったら

  • 目を瞑る
  • お祈り中の読み物※に集中する

などをして笑いを堪えます。

※お祈り中って実はコーランの一部などを声に出さず呪文のようにひたすら読んでいます。

あとは「一緒にいると笑ってしまいやすい人とはお祈りをしない」という手段もあります(笑)

まあ基本的にお祈りに集中していれば笑ってしまうことはないので、重要なのは「お祈りに集中すること」ですね。


さて、今日はこの辺で。

Assalamu’alaikum!

コメントを残す