こんにちは、timshaw9です。

私は10ヵ月間のインドネシア留学を通して、現地の言葉を習得し、その国の文化(主にイスラム教の文化)にどっぷり浸かりました。

そのおかげで、現地の人達と気兼ねなく会話をすることができるようになりましたし、そこで得た貴重な経験を基にこのようなブログを書くことができるようにもなりました。

そこで気付いたのが、見える世界が以前より断然豊かで面白いものになっていることです。

さて、今日は「知識が増えると人生が豊かになります」という話です。。

知識が増えると人生が豊かになる

何が豊かになるのか

例えば私の場合は、インドネシアの現地語であるインドネシア語を習得しました。

実は、インドネシア語を習得する前にも一度インドネシアに1週間だけ行ったことがあるのですが、その時は現地の友達と片言の英語で会話をしていました。

私にとって英語は第二言語で、かつネイティブ圏で実際に会話しながら学んだことのない言語だったので、英語でのコミュニケーションといのはあまり快適なものではありませんでした。彼らもそのように感じていたかと思います。

しかし、インドネシア語を習得した後に彼らと再会したとき、彼らと彼らの母国語で話すことができるようになったので、会話がスムーズでまさに「コミュニケーション」をしている!!という感じでした。。

あとは英語で会話していたときと彼らの声が少し違って聞こえたり、彼らの他愛無い会話も理解できるようになりました。

自分のインドネシア語能力が上がったことを実感したとともに、「同じ世界でも、知っているか知っていないかでこんなに変わるんだな」と感じました。

高校の先生も同じことを言っていた

私の高校は総合学科という少し変わった高校で、普通科目のほかに「農業・工業・福祉・国際・商業 など」のような専門科目の授業も、選択制で自由に時間割を組んで学ぶことができました。

そこで私は一時期「野生生物(基本植物)」を学ぶ授業を取っていたのですが、その授業を教えていた先生が初回の授業位の時に

「植物の名前を知っているだけで、歩くことが楽しくなるよ。」

みたいなことを言っていました。

又、この先生は海外経験などが豊富な方で、「環境で人は変わる」とよく仰っていました。

それは自分も今回の留学を通してとても実感したことなので(留学がキッカケで改宗)、なんか経験からきた言葉なんだなーと改めて思いました。。


又、同じく物理の先生も

「お前ら長瀞にデート行ったところで、岩の知識なかったらクソつまんないだけだからな。」

みたいなことを言っていました。

※長瀞(ながとろ): 埼玉県の北西に位置する、珍しい地形の岩に恵まれた町です。長瀞町観光協会公式サイト

この先生は、物理や化学などの理系科目に限らず、歴史などにも詳しい先生だったので、多分沢山の知識がリンクし合ってもっと違う世界が見えてるんだろうなーなんて思ってます。(笑)

最後に

これは結構と自己満な世界ではあるのですが、知識が増えると人生の楽しみがとても増えるなと感じます。

例えば、簡単なアラビア文字が読めるようになるだけでも、モスク観光の楽しみが増えます。

できれば「他の人が知らないこと」を知っていた方がより一層人生が豊かになる気はしますが、先ほども言ったようにこれは自己満の世界なので、一番大切なのは「自分の学びたい心に従う」ことだと思います。

もしその心(意欲)が見つからないのならば、そのキッカケを待つ、あるいは「そのキッカケを探すために、なにか新しい挑戦をしてみる」のも良いかもしれません。

私は元々留学とかに興味はあっても、「俺根暗だし、交換留学とかするようなタイプじゃまじないわ」と思っていました。が、様々なことがキッカケとなって最終的に留学を決意し、その結果自分の強みを獲得して – 自信がついて – 人生が豊かになりました。

※私の高校の交換留学制度に応募する人って、基本的に「沢山の人と交流をすることが好きで、学ぶ意欲の強い人」が多いんです。まあ個人的な意見ではありますが。。私は元々そのようなタイプの人間ではないので、合わねーなと勝手に判断していました。


世界中には学校で学ぶ学問以外の、私たちが知らない学びが本当に沢山、無限にあります。一生をかけても学びきれないほど。

イスラム教の勉強一つとっても、本当に極めようと思えば、まだまだ学ばなければいけないことが沢山あります。

そして、自分に合った分野が必ずあります。そして学び方も必ず自分に合った、自分が努力できる方法が必ずあります。

根暗で交換留学は合わないと思っていた自分でも、実は自分に合った学びがそこにはありました。

留学と一つに言っても、何を学ぶのか、そしてどのように学ぶのか、それは人それぞれ全く異なります。

なので、何事も挑戦だなーとも思いました。。


さて、今日はそんなことをお伝えしたいなーと思ってこの記事を書きました。

あくまで私の生き方に対する考えなので、ご参考までに。。

では今日はこのへんで。Assalamu’alaikum!

コメントを残す