こんにちは、timshaw9です。
実はムスリムになる前、私はよく「二郎系ラーメン※」に行っていました。所謂ジロリアン※予備軍でしたね。
また私の昔からの大好物は「豚汁」です。牛丼屋では、お金があれば必ず豚汁を頼んでいました。
※二郎系ラーメン: 太くてゴワゴワな麺に豚をふんだんに使ったスープと大量の野菜&特大焼豚のトッピングから成り立つラーメン。ニンニクなども好みで追加できる。とにかく量が多くとても豚豚しいラーメン。二郎インスパイア系とも呼ばれる。
※ジロリアン: そんな二郎系ラーメンを愛してやまない人々の呼称。
ですがここで悲報があります。
「イスラム教は豚が禁止」
なんです..
ムスリムになる前は、この 食事の問題 についてよく考えましたね。
だって好物の豚汁や二郎系ラーメンが食べられなくなるんですから。
ですが結論、実際ムスリムになって思ったことは
「豚が食べられなくても全く問題ない」
です。因みにムスリムは 飲酒 も禁止です。
しかしそれも問題ありません。ではなぜ私がこのように思うのか、理由を説明していきます。
失ったものより得たものの方が大きい
モスクに気兼ねなく入れるようになった
実はムスリムになる前、こんな不安もありました。
「旅行が好きな私がムスリムになったら、食事制限で現地の料理を存分に楽しめないのではないか」
確かにこれは難しいところがありますね。母国日本でさえも食事を気にする機会が増えるでしょう。
ですが、それと引き換えに1つ得たものがあるんです。
それは題名の通り「モスクへ気兼ねなく行ける」です。
いやそんな良いか?と思われるかもしれませんが、モスクって場所によって設計も異なるし、装飾が綺麗な場合が多いので、観光の目的にはピッタリ なんです。
あと極端に言えば、ムスリムなら宿がとれなくてもモスクに宿泊できます(笑)
意外とこれ旅にとってメリットが多いんですね。
又、調べてみると意外とイスラム教の国って世界中に沢山あります。なので、今まで興味のなかったイスラム教の国々に行きたくなったんです。
余談ですが、サウジアラビアにある「メッカ※」に入れるのは ムスリムだけ です。これは特権ですね。
※メッカ: イスラム教の聖地。世界中のムスリムがこのメッカの方向に頭を向けてお祈りをする。
信仰によって心の幸福度が増した
宗教の勧誘みたいな感じになっちゃいましたね(笑)
でもこれは事実です。
「神」という偉大な存在を信じていると、結構心が楽になります。
自分の人生全てを決めているのは神だと信じることで、たとえ自分に悪いことが起きても「まあ神が決めたことだ、多分何かにとって良いことなんだろう」と前向きに考えることができます。
またイスラム教は一神教※なので、「感謝の気持ち」「助けを求める気持ち」これら全てが向かう先は、神1つなんです。
少し分かりにくい話ではありますが「神に従ってさえいれば、自分の人生が良くなる!」という考え方はとてもシンプルで、気持ちが楽になります。
※一神教: 1つの神を信じる宗教。対して日本に古くからある宗教の神道は多神教です。
あと、毎日5回のお祈りは結構リフレッシュになる ので良いです。1日の時間の感覚も掴めます。
あと、このイスラム教の考え方をよく表しているインドネシア語の歌があるので、ついでにご紹介しますね。
基本的な歌詞の意味は
愛した人に逃げられちゃうのはもう慣れっこだし、俺は全然気にしないよ。 だって(神が与えてくれる)俺の運命の人は俺の人生から逃げていかないし。 それに、神が俺にまた新しい良い出会いを与えてくれるって俺は信じてるから。
みたいな感じです。間違っていたらすいません。
その他
- 信仰が同じだとすぐ仲間になれる。(今や、世界の4人に1人がムスリムです)
- コーランの勉強をするので、アラビア語に触れる機会が増える。(言語好きの自分には有難い)
こんな感じです。
他の食材で代用が効く
豚汁はヤギの肉で代用
私がいま留学中のインドネシアでは、豚肉の代わりに ヤギ肉 が結構主流です。
味や食感も、ヤギ肉と豚肉って結構似ている んですね。
スープにした際の油の出方も似ています。
そこで思ったのは「ヤギ肉使って豚汁もどき作れるな」です。
まだ実際に試したことはないのですが、インドネシア料理の「Sop Kambing (ヤギのスープ)」が結構豚汁に似ているので、ハラールの味噌さえレシピに追加すればいけるんじゃないかと思っています。
二郎系ラーメンはニンニクだけで十分
これはインドネシアに来て気付いたことなのですが
「自分は二郎系ラーメンが好きなのではなくて、ニンニクの香りが好き」
インドネシア料理の中にも、二郎系ラーメンを想像させるような香りの料理があるんですね。
それは「Ayam Geprek (唐揚げスマッシュ)」「Tempe Balado (テンペバラド)」です。
不思議に思ってこれらのレシピをみたところ、共通して「ニンニク」が含まれているんですね。
あとどちらの料理も 辛い ので、二郎系ラーメンを食べるときに少なからずある 挑戦する気持ち にも似ています(笑)
たまにその挑戦が原因で 腹を壊す ところも似ています。
結論
日本の食文化で考えると「豚&飲酒禁止」は正直キツイです。が、世界は広いです。「豚とお酒」以外でも楽しめるものが、世界には沢山あります。
今日はそんなお話でした。
では良い1日を。Assalamu’alaikum!